運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
29件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

出入国管理及び難民認定法第二十六条第二項に基づきまして、旅券を所持していない場合で国籍を有しないことその他の事由で旅券を取得することができないときは、法務省令に定めるところによりまして、再入国許可証を交付しております。これによりまして、御指摘のように、パスポートが失効したような外国人の方につきましても海外への渡航が可能となる仕組みとなってございます。

丸山秀治

2006-05-09 第164回国会 参議院 法務委員会 第15号

それに、このようなケースで他人に成り済まして入ってこようとする人間というのは、正面から来たのでは日本上陸できないという人がこのような悪さをするわけでございまして、一つには、一番極端な例は、テロリストが日本にいる永住者日本人配偶者在留資格を持っている人に頼み込んで、パスポートなり再入国許可証を借り受けて入ろうということが理論上は考えられます。

三浦正晴

2006-05-09 第164回国会 参議院 法務委員会 第15号

そうすると、入国管理局としてはこの出入国履歴をどのように把握するのかという点をお聞きしておきたいのと、もう一点、この自動化ゲート利用者本人も自分で出入国履歴を確認できるようにしたときに、旅券や再入国許可証ですか、可視的な記録というのがどこかに残るようにすべきではないかとも思うんですが、この二点、お答えをいただいておきたいと思います。

木庭健太郎

2005-06-15 第162回国会 衆議院 法務委員会 第24号

国籍者であっても、在留許可が認められている無国籍者につきましては、渡航証明じゃなくて再入国許可証を発行することができる、それでその再入国期間内であれば一般の外国人と同様に我が国に再入国ができる、海外へ出るときにそういう再入国許可証を出す、こういうふうなことでございますので、正確には、そういうふうに答弁をし直させていただきます。

滝実

2003-03-20 第156回国会 参議院 法務委員会 第1号

承認国の船ということで、出国者には再入国許可証が発行され、乗務員上陸が原則として認められないなど、通常の出入国管理とは一部違いがあるとのことでした。その後、埠頭まで行き、入管等の現場を視察した後、同船を近くから視察いたしました。  続いて、新潟刑務所を訪問し、新潟刑務所長概況説明を聴取するとともに、刑務作業実情等を視察いたしました。

荒木清寛

2002-07-11 第154回国会 参議院 外交防衛委員会 第25号

また、旅券を所持していない方もおられますが、その方につきましても、先ほどもお話に出ました再入国許可証の申請をすれば交付をする取扱いになっているところでございます。もちろん、再入国許可証旅券に代わるものではありませんけれども、諸外国におきましては有効な渡航文書と同様に取り扱われているものと私どもとしては承知しております。

中尾巧

1983-08-10 第99回国会 衆議院 法務委員会 第2号

毎年二十何万人が外国へ再入国許可証を持って出ていく際に登録証明書も持っております。その最中において人間がすりかわられるという事実もあり得ると思います。そのために、指紋を押す以上、五年ごとにもう一遍指紋を押させて、本人同一人性を確認するということが外国人登録法を的確に施行するために必要だと考えております。

田中常雄

1982-04-20 第96回国会 衆議院 法務委員会 第16号

○林(百)委員 そうすると、あなたがいま出した最高裁の判例というのは、不法入国者に対する入国許可証を持ってない場合のことでしょう。外国人登録証を持っているかいないかで追及されて、そしてそれに対して、私はいまあなたにそれを答える必要はありません、そういうことを言うことは許されるか許されないかという私の質問に対する真正面からの判決じゃないでしょう、それは。そうでしょう。不法入国者の場合でしょう。

林百郎

1981-10-13 第95回国会 衆議院 行財政改革に関する特別委員会 第5号

昭和五十三年には、在日朝鮮人が再入国許可証を持って北鮮渡航したものは千百九十七名おります。このうち人道ケース、つまり親族訪問というような形で行かれたのが八百三十三名でございます。五十四年になりますと、この再入国許可による朝鮮人北鮮への渡航の数は大分ふえまして、全部で二千五百十六名、そのうち、いわゆる人道ケース、先ほど申し上げました親族訪問墓参り等ケースが千九百六十九名でございます。

大鷹弘

1977-10-27 第82回国会 参議院 法務委員会 第2号

政府委員吉田長雄君) 今回の場合の二人外国人旅券を持たずに着いたわけでございますが、尋ねてみますと、その人たちはもちろん旅券を持って出た、それから実は日本に滞在していた人でございまして、日本から出る前に日本への再入国許可証が発出されていた、こういう事実がわかりましたので、それに基づいて仮上陸を許可いたしまして、それで羽田を通ったわけでございますが、後日おのおのの大使館から改めて新しい旅券を発出

吉田長雄

1976-05-07 第77回国会 衆議院 逓信委員会 第7号

これは私は確かなことかどうかわかりませんが、先般NHKが入国許可証か何か取りながら北鮮へ行った。そうしたら飛行場から追い返されてしまったみたいなことも聞いているわけです。だから言論に携わる者の報道の自由、こういうものが健全であってこそ、民主主義の基盤というものは正しく育成されてくるんではないか、こういうふうに私は考えるわけです。  

小沢貞孝

1973-08-29 第71回国会 衆議院 外務委員会 第33号

ただ査証がございませんでしたものですから、法務大臣の上陸特別許可によって上陸が許可され、三十日の在留期間がまず与えられ、その後三回にわたって在留期間の更新を受け、三月に一度米国に向け出国され、その間金大中氏の旅券有効期限が二月十七日で切れましたわけですが、金大中氏は赤十字国際委員会駐日代表事務所発給身分証明書を取得されまして、あらかじめお持ちになっておりました再入国許可証に基づいて赤十字国際委員会

中江要介

1964-03-05 第46回国会 衆議院 地方行政委員会 第17号

細郷政府委員 いま考えております手続といたしましては、外国人の外客であるということを証明する書類、たとえば旅券でありますとか入国許可証でありますとか、そういったものを持っておって、これを呈示する、同時に領収書にその人が外人であるということを証する表示を書いてもらうといったようなことを一応手続として実は考えておるのでありますが、御指摘のように、確かにいろいろその課税要件の捕捉についてはむずかしい点もあろうと

細郷道一

1956-08-10 第24回国会 衆議院 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第17号

第二には、中国政府入国許可証を所持する者でなければならぬ。それももう手配済みです。それから三番目が、ただいま団長からも御報告があって問題になっております旅費その他の問題であります。それを実は言うてやったのでありますが、日本から中国への旅費を自費負担することができる者であること。ただし、間に合えば、第三次釈放戦犯を輸送する興安丸に乗船することができる。

葛西嘉資

  • 1
  • 2